常に上位を占めているもののひとつに
「ペットショップの売れ残り」 があります。
ワタクシは専門が犬ですので、以下はおもに犬のことについて。
可愛い子犬ちゃんが売れ残ってしまったら。
せいぜい生後3ヶ月ころまでの可愛い盛りを過ぎたら
買い手がつかなくなるのではというご心配は
生体陳列販売のペットショップを大嫌いなワタクシも
そんなに目くじらたてなくても・・と思うかたも共通の思いですよね。
で、実際はどうなんでしょ?
もうそれは、個々の店によって違いますなんですけど
一般的にはなんとか「売りきり」ます。
価格を下げたり、サービスをつけたり、イベントに便乗したり、
場所を変えたらってことで業者間で転売したり販売依頼をしたり
それこそ色々な方法がありますが、売れなければ損しか残らないので
最終的に原価を割ることになっても、とりあえず売る努力をします。
こんな団体もあるし、経営のための月刊誌もあったりします。
日本鳥獣商組合連合会
月刊誌ペット経営
それでも星の数ほどあるペットショップですから
どうやっても売れない売れ残りが出てしまうわけです。
そのころには可愛い子犬ちゃんは育っていますから
繁殖犬として売ったり譲渡し合ったり(押し付けあったり)するんですね。
その相手は、知り合いのペットショップ仲間同士のことも
仕入先の(実際はただの犬増産所ですが)自称ブリーダーのこともあり、
ネットオークションを利用したりもします。
以前記事にした覚えがありますが、売れ残った犬が
保健所で殺処分されることや実験や標本業者に流されて
直接死またはそれに準じる苦痛を受ける運命は
無くはないですがやはり小数です。
(少数だからいいってもんじゃありませんけどね)
ですので、売り残りを心配するかたがたは
今後一切、買わないようにしてください。周囲にもそうお伝えください。
買う人間がい続ける限り、ペットショップの売れ残りはゼロにならんのです。
とくに気高いレスキュー精神をお持ちのかたは注意してください。
生後半年にもなる犬が、
いつも行くペットショップの狭いケージの中で窮屈そうにしている。
最近では管理が行き届かないので皮膚病になりかかっていて
店員さんの話では「このままでは処分場に・・」などとチラッと聞いてしまった。
交渉したら価格を半分にしてくれると言う。
何よりもこの子が気になるのは自分との間に出会いの運命があったから。
この子を救おう。医療費がかかってしまうのは承知のうえ。
自分はこの子を救ったことにより、また自分も救われたのだ。
・・・
よく聞く美談です。
で、ペットショップはありがとうを連呼しながらも
5分後には空いたケージに陳列する別の子犬の仕入先に電話をかけてますよ。
だから、どうしてもその犬を救わなければならないのなら
せめて二度とこのような売れ残りを出しませんと血判でももらってください。
それも大勢のお客さんがいる時間を狙って。
ペットショップの定義とは、
業として動物をペット用に売っているところ
です。
平成16年の環境省の資料より〜pdfファイルです〜
ブログランキングに参加しています。応援よろしくね♪