2013年10月18日

【終了】2013年市民公開講座 札幌

NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道 代表理事の講演がございます。
ご興味のあるご近所の方、おいしいコーヒー豆とミニミニクロワッサンを買いに出かけましょう。

http://hokkaidobutsunet-in-porto.jimdo.com/

市民公開講座

-小さな命を救うために、今、私ができること-

講演「終わりなき日々の向こう側」        

講師:吉井美穂子氏
  (NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道 代表理事)

日 時:2013年10月20日【日曜日】
    13:00〜15:40 (受付:12:30〜)
場 所:北翔大学北方圏学術情報センターPORTO-ポルト
    札幌市中央区南1条西22丁目1-1

   ★地下鉄西18丁目駅1番出口より徒歩7分
   ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

参加費:無料


以下mixiコミュの情報を転載します。コメント#30  -----転載ココカラ-----

☆出張ツキネコカフェ

カフェコーナー【コーヒーぷちケーキつき300円etc.】

☆自家焙煎コーヒー豆販売

ツキネコカフェオリジナルブレンドでご好評いただいている杉屋コーヒーさんの
自家焙煎豆を【100g 500円】で販売いたします。
http://www.pilotfree.com/people_creative/sugiyacoffee/

☆ミニミニクロワッサン販売

OPEN当初に当店でも販売していたミニミニクロワッサン
当方の里親でもあるYさんが一つ一つ手作りしている
繊細なクロワッサンです♪
一度食べたらやみつきです。
この日のために心を込めて焼きあげてくれます!!
【1袋 380円】

☆かぐらじゅのアップルパイ販売

http://www.kagurajyu.com/

☆フリーマーケット、チャリティグッズ販売

みなさんから寄付していただいたフリマグッズや手作りの小物などを販売いたします。

☆NPO法人ツキネコ北海道のカレンダー販売

2014のカレンダーができあがりました!!

☆ポストカード販売

スタッフShihoriやボランティアのKaoriのデザインによるポストカード販売。

*来場の皆さんにおみやげをご用意しています。
たくさんの皆さんのご来場をお待ちしております。

-----転載ココマデ-----

行こうじゃないか!アップルパイ!(趣旨はそれでいいのか!)
a0730_000043.jpg



***********************************
***********************************
2013年10月現在 新飼い主募集中  当ブログ内の記事  北陸わんの里親探し
hokuriku
バナーをクリックすると北陸わんに飛びます
***********************************
***********************************



アップルパイをクリックして人気ブログランキングへ

posted by あきこ at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

【終了】平成25年度のパブコメ締め切り迫る

動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針及び動物の飼養及び保管に関する基準等の改正案に対する 意見の募集(パブリックコメント)
-環境省-

 環境省では平成24年9月5日に公布された「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律(平成24年法律第79号)」の施行に向けて、必要となる告示の見直しを、中央環境審議会動物愛護部会の意見を聴きながら行っているそうです。

 以下の項目のとおり、広く国民から意見を聴くために平成25年6月13日から平成25年7月12日までの間パブリックコメントをおこなっているので奮ってご参加を。
 参加方法は郵送かFAXか電子メールです。

[1] 動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針(平成18年環境省告示第140号)
[2] 家庭動物等の飼養及び保管に関する基準(平成14年環境省告示第37号)
[3] 展示動物の飼養及び保管に関する基準(平成16年環境省告示第33号)
[4] 実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準(平成18年環境省告示第88号)
[5] 産業動物の飼養及び保管に関する基準(昭和62年総理府告示第22号)
[6] 動物が自己の所有に係るものであることを明らかにするための措置について(平成18年環境省告示第23号)
[7] 犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置について(平成18年環境省告示第26号)

-----以上、環境省報道発表資料より抜粋・引用-----

送っちゃった後にこの記事を見ちゃったら今回は仕方ないですが、
広くと太字&大文字で表した部分に留意し、
どちら様もどっかの誰かがススメてるコピー&ペースト形式で出さないように。
パブコメは署名じゃなく、「意見」を「公募」してるんですから、
「コピペの同じ意見」は「1つの意見」と数えられるだけです。当たり前のこととワタクシあたりは思います。
「1つの意見」が「たくさん」あっても、それが「同じ思いの人がたくさん」にはならんのです。

お国に意見を述べる、となるとまさか絵文字やら小文字を多用するわけにいきませんから、
普段ブログなんか書いてる人は「真剣に文章を組み立てる練習」の良いチャンスとでも思って、
自分の意見を出すべきでございます。
(そーゆーオマエはそれで練習になっとるのか、とあちこちから聞こえてきますので耳をふさぎながら書いてます)
文章の組み立てと書きましたが書き方にこだわらなくてもいい、別に箇条書きでもかまいませんし、
7つの項目全部に対する意見を埋めなくても大丈夫です。
そして、動物愛護精神たっぷりであってもなくてももちろんOKです。
たとえば[6]は、環境省は一般家庭で暮らす犬にもマイクロチップを奨励しているわけですが、
「愛犬に痛い思いをさせたくない(ので反対だ)」でも「○○○という理由により法律で義務化を望みます」でも、
どっちでもいいしその他意見があればそう書きゃいいだけの話で。

そんなこんなで、どこかの誰かの考えを参考にするのはもちろんいいと思いますよ。
その際は、ネットの掲示板やチャットに書き込むような <  や  >  や 『 』 などの記号は必要ないですけどね。
パブコメにまるごとコピペ意見、なんて恥ずかしいことなのでそこだけご注意。

----------

ぜんぜん更新してませんが、うちの犬たちとネコはみんな元気です
事後すぎ報告!2013年もブリードレスキューブース参加させていただきました(汗



***********************************
***********************************
2013年7月現在 新飼い主募集中  当ブログ内の記事  北陸わんの里親探し
hokuriku
バナーをクリックすると北陸わんに飛びます
***********************************
***********************************



宇宙より愛を込めて

クリックありがと
posted by あきこ at 20:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

【終了】★ジャパンインター史上初のブリードレスキューブースを出展します★

「私たちはすべての犬たちが二重三重のセーフティネットで守られることを目指しています」
http://barc2011.web.fc2.com/

logo.JPG


日本最大の血統書発行団体であり、日本最大の畜犬愛好団体であるジャパンケンネルクラブ(JKC)。
犬の保護活動・動物愛護に理解のある人にとってこれまでのJKCは、
あくまでも犬屋の販売を手助けするだけの団体にしか見えませんでした。

ところが最近になって、絶対に相入れることはないと考えられていた分野との連携が目に付くようになってきました。
犬の遺伝性疾患減少の普及啓発を行うJAHDの活動に理解を示し、
05年からジャパンインターでのブース出展を受け入れたのはJKCの良心の部分かもしれません。
08年からは遺伝子検査機関GTG社も毎回のように歓迎されています。

保護活動家には動物愛護にヒステリックな反応をする方々が結構な割合でおいでですが、
一方で、自分たちの頭を下げることで犬たちが少しでも助かる道が開けると知ると、
いくらでも下げられるような、純粋に犬の未来を見据えている人たちも存在します。
このイベントは後者の共同作業によって始まろうとしています。

そして、別の言い方をすれば、日本最大の登録数の畜犬団体に保護の意識を持ってもらうことで、
毎年新しく増えている飼い主たちに、事実や存在を認識してもらうこともできますし、
他人事だと思っていた人たちに、無関係ではないと認識を新たにしてもらうことも期待しています。
それには、JKCの協力は不可欠です。

ブリードレスキュー(単犬種保護活動)には、その犬種についての知識や経験を持った人たちのネットワークがあります。
それは海を越えて、ネットの普及によって日本中を繋ぐ社会的ネットワークとして存在することができます。
より多くの手が救済に関われば、より多くの命を救うことに繋がります。
保護活動は、一部のエネルギッシュな人たちによる特殊な行為ではありません。
普通に生活している人たちがそれぞれ持つ力を少しずつ持ち寄れば人と犬のネットワークが繋がります。
できることを考えてみる機会にしてください。

ブリードレスキューブースでお待ちしています。




***********************************
***********************************
2012年3月現在 新飼い主募集中  当ブログ内の記事  北陸わんの里親探し
hokuriku
バナーをクリックすると北陸わんに飛びます
***********************************
***********************************



宇宙より愛を込めて

クリックありがと
posted by あきこ at 23:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月29日

【終了】どうぶつ家族の会 震災チャリティープロジェクト

東京だけどねー★
以下、コピペお知らせ

------

獣医師有志による
「どうぶつ家族の会」
が結束し、被災地の動物家族のためにできることを考えました。

http://www.doubutsu-kazoku.jp/index.html

■ 日時 平成23年7月2日(土)
■ 場所 大手町サンケイプラザ http://www.s-plaza.com/
■ 主催 どうぶつ家族の会 震災チャリティープロジェクト実行委員会
■ 参加費 
○市民講座」無料  
★ウェブサイト上の入力フォームから事前お申し込みが必要です。
○「獣医学講座」受講料(1日通し券)10,000円※受講料は全額チャリティーに充てさせていただきます。
★ウェブサイト上の入力フォームから事前お申し込みが必要です。
※想定参加者数 1000人(獣医師500人、一般市民500人)
無料市民講座では、以下のことが行われます。

http://www.doubutsu-kazoku.jp/simin.html  ←クリッククリック〜

------

うちのお師匠の意見もコピペしちゃうゾ

------

そして、無料貸与コンテナを被災地に送ることで、仮設シェルターとして利用できます。

コンテナですから可動式です。
必要な場所に移動して使えます。
中に簡易獣医療処置室を置くこともできます。
周りを囲めば、簡易ドッグラン併設となります。

そして、日本でよくある「箱だけいっぱい作って、後から困る」ということもありえません。
必要なときに、いち早く必要な場所に移動できるからです。
馬鹿げた大型シェルターを作ってしまって、将来的に使わないと無駄だしということで放棄犬を集めてしまうというような本末転倒も防げます。
欧米の大型シェルターをたくさん見てきて思うのは、大型シェルターは決して動物たちのためではなく、人間の利便性を追求しただけのものだということです。
日本に根付いた「一時預かりシステム」をもっと磨き上げて、一般社会自体の底上げを図る方が、啓発も同時に行うことができ、圧倒的に効率的であると思います。

この機会に、気楽に「シェルターシェルター」言ってる方々、再考してみていただければなと思います。

というわけで7月2日のどうぶつ家族大集会にぜひご参加ください☆

------

保護団体さんが建てるシェルターは手放しで賛成するもんじゃないのことよ。

いま現在 全国に箱モノいっぱいあるのことね。

官 民 共同 ! これしかないのことよ。


ってのはまた別の機会に語りますんで大手町に行ける人はヨロシク!



***********************************
***********************************
2011年6月現在募集中  当ブログ内の記事  北陸わんの里親探し
hokuriku
バナーをクリックすると北陸わんに飛びます
***********************************
***********************************
posted by あきこ at 16:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

供血の話

供血の輪をご存知でしょうか。
03.jpg
※バナーをクリックすると別ウインドウで供血の輪に飛びます


きょうけつ、ってちょっと聞きなれない言葉です。
デジタル大辞泉の解説
きょう‐けつ 【供血】
[名](スル)輸血用の血液を提供すること

という、文字通り血を供する(ついでに供するとは役立てる、提供するという意味です)、
輸血を必要とする治療をしているよその犬に、
動物病院を通して愛犬の血液をお譲りする行為、献血です。
ミクシーの供血の輪コミュで去年の11月に呼びかけがあり、
輸血を希望しているコがバーニーズだったので我が家からはこのかたに出動してもらいました。
バニ飼いさんに「大きい犬ですね」と言わしめる体格が自慢と言えば自慢です。

おりですおり
※小太郎は夜8時を過ぎると布団にもぐって寝てしまう

ワタクシは都合により同行せず、バニの飼い主さんが小太郎を迎えに来て、
ちょっと血を採って調べてから適合サインが出たのでゾリっと毛ぞりしてとぷとぷと採血し、
「初対面なのに人懐こいコだから思ったより苦労はありませんでした」
の言葉とともに送られて帰宅した小太郎。
供血した犬にもれなくあたる缶詰フード(退院サポートという代物)2缶は一気食い。

本当は「供血とはまず犬を保定して前肢から少量採血し患犬の血液とのクロスマッチテストをおこない・・」
と書きたいのですが、見てないのでよくわかりません(爆
バニちゃんの飼い主さんに詳しく聞くようなヒマもなく、
病院(酪農大学付属家畜病院)に電話で尋ねれば良かったのかもですが忘れてたり。
供血の際の犬の採血は外頚静脈から採取するのが一般的だそうな。
あと首の前・アゴと胸の中間くらいを思ったよりは広範囲に剃るので、
(ワタクシは論外だがフツーの女性は特に)痛々しく感じたり美的な面が気になるかたがいるかもですが。

ワタクシはそのコの役に立ちたいと思ったから小太郎に協力してもらった。
小太郎は実際のところ、なんだかわからんけど優しそうな人が車に乗せてくれるから着いて行った。
小太郎は2箇所のチョビハゲと1箇所の大ハゲをこさえてフラフラしながら帰ってきた。
と、ニンゲンの目腺で見ると犬に負担を強いているだけと映ることもあるかもしれない。
が。
もし小太郎が事情を飲み込めるのだとしても、3日くらい軽いめまいがするよとわかっているとしても、
具合が悪くて困っているコを助けに行くと絶対に言う!という確信があるのであーる。
とっくに毛が生えそろってしまったが、3つのハゲが小太郎の勲章に見えたワタクシは重度のバカ(はぁと)




おにいたんて盗み食いさえなければ完璧よ

連続更新破れましたがぽちっとなプリーズ



***********************************
***********************************
***********************************
2011年1月現在募集中 当ブログ内の記事北陸わんの里親探し
hokuriku
バナーをクリックすると北陸わんに飛びます
***********************************
***********************************
***********************************


posted by あきこ at 23:22 | Comment(3) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

【終了】2011年1月北陸わんの里親探し

hokurikugif

    ※バナークリックで北陸わんに飛ぶはずなんだが飛ばないで困ってたら
     親切な人が教えてくれました。クリックで飛びます。

このごろまったくブログに触れていないもんで
そもそも画像アップロードってどうやるんだっけ?
的な問題を乗り越えてやってまいりました。

さて、タイトルの件ですが
本日現在で30頭の犬が北陸地方の犬繁殖関連施設で
新しい飼い主さんとの出会いを待っております。
なんて。ほんとのこと言えば犬はんなこた知りません。
元々そこで生まれ育った犬もよそから仕入れられた犬も
彼らが知って理解しているのはつまんねぇ毎日だけ。

ちょうど犬を飼う予定、
環境に余裕があるので飼ってもいい、
飼えるかもしんないけど飼えないかもしんない、
自分は飼えないけど話を聞きたい、
など、なんかひっかかるもんがあればちょっと覗いてみてください。

北陸わんの里親探し

んで聞きたいことがあればご遠慮なくコメントください。
優しく真面目な仮面をかぶったワタクシボラがお返事いたします。ほんとほんと。
ちなみに素人さんたちが寄り集まったチームです。

軽くご紹介しますと
ジャーマンシェパード オス1 メス3
シベリアンハスキー オス1 メス1
北海道犬 メス1
柴犬 オス1 メス2
柴系雑種 メス1
シェットランドシープドッグ メス1
ビーグル オス3 メス6
フレブル系雑種 オス1
ジャックラッセルテリア オス1
スコッティッシュテリア メス1
キャバリアキングチャールズスパニエル メス4
ミニチュアシュナウザー オス1
ポメラニアン オス1
ちわわ オス1


ビーグル9ひきだよオイ😵 

hokuriku
※バナーをクリックすると北陸わんに飛びますったら飛びます




posted by あきこ at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

動物販売業者自称動物愛護・福祉団体疑惑?

アイとソランの二人語とさま連絡用記事

札幌市の動物愛護問題で、ちょっと怖いお話をお聞きしてしまいました。

札幌市管理センターではある、動物関係の団体はボランチティアで入っている自称動物愛護・福祉団体の中のメンバーには動物販売業者が可也居る


んだそうです。
事実であればとんでもないことなので真相をお聞きしたく質問させていただきました。
回答待ちです。
posted by あきこ at 15:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

ひまわり


 超現実主義のワタクシは、
 おばけは信じていないですし
 奇跡が起こったうんたらかんたらという話しのほとんども眉唾に思います。

 そして涙を誘うように擬人化で脚色した動物の話しも好きじゃありません。
 なんだかずるいような気がして。
 動物は、別に人間に同情してなんてもらいたくないはず。
 野生であればあるほど誇り高い。
 そんなふうに感じています。

 でもこういう作品って、
 たくさんの人にいっぺんに広めるにはとても効果的な部分もあります。
 それに、人間が勝手に可哀想さをウリにしてもしなくても、
 母犬は子犬を慈しみ限りない愛情を無条件で与えるという事実に変わりはありません。
 

 奇跡の母子犬

 ただ、可哀想ね。でも良かったね。
 では済まさずに、その根本にある問題をこれからも考えてゆきたいです。
 しかし・・!
 不覚にも目から鼻水が・・。ちっ。



 ブログランキングに参加しています。応援よろしくです。
 ranking-green.gif
posted by あきこ at 17:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

【終了】ドットわんモニター募集

 国産ペット自然食協会に加盟している

 無添加ドッグフード「ドットわん」さんでは

 なんと只今商品モニターを募集しています。

 モニターは10名で応募者多数の場合は抽選になるそうで、
 条件は 
 ●愛犬の健康と快適な生活を心から願っている方
 ●犬を飼われている方で、ドッグフードや愛犬の食事に興味関心のある方
 ●ご自分のブログをお持ちで、感想をブログに書いていただける方
 ●モニターの様子を書いたブログ記事のトラックバックを「ブログ・レビュー」に送信していただける方

 ですって!犬ブロガーの皆さん、
 ネタ 愛犬の健康と快適な生活のため、
 応募するしかないでしょ♪

 我が家のモニター候補は、そうですねぇ。
モデルと言えばボク、ボクと言えばモデルです

 んー、たしかにビッケたんは絵になるし。でもなぁ、、、
ちょっとどいてよこのノロマめ。

 あらミッシュ。参加したいの?
ミーちゃんよね

 ・・・
食べっぷりで選ぶならミーちゃんよねっ

 熱意はよくわかった、うん。
 リーゼルンは?
りーちゃん、よくわかんないのよー

 そう。じゃありーちゃんは不参加ということで。
なにい?

 いや、その程度ですごんでるつもりかよ。

 ママー
ななの好きなおさかなもあったニャよ

 んーと、これは犬のごはんだからね、ななちゃんは違うもの買ってあげるから。

 ふぅ。やれやれ。
 おっと、もう一匹大物が残ってるんだ・・。

だいじなおりを忘れていませんか

 わ、わわ、忘れてなんかいないよ、こたちゃん。
 ただね、あのごはんは小太郎が食べちゃうと一瞬で無くなりそうで
おり、ショーック!!

 こたちゃんはね、いつか『大食いの犬用』のモニターがあったら応募しよう。
 
ママそれは犬種差別と言うのでは 

 って。犬種がたしかに違うし。




 ぽちっとクリックの応援で、ボクに仮決定です。
ボクが決めたですよ

2007年05月19日

【終了】全国ペット写真コンテスト

詳しくは愛動協へ

 犬猫ブロガーの皆さん! 腕の見せ所ですね♪
 写真をクリックすると社団法人日本愛玩動物協会のHPに飛びます。
posted by あきこ at 17:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 供血、保護、お知らせなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする